日常

昭和基地開設記念日

今日「フク」の日とともに、昭和32年1月29日昭和基地開設記念日。昭和基地は南極大陸にはなくて、4キロ海を挟んだ島の上。東オングル島にあるんだそうですね。昭和30年代初頭、日本は敗戦国色が強く、それでも南極の観測をしたいと世界にアピールしたら、「じゃあ、その辺だったら建てても

日常

京都へ

小雪がぱらぱらと舞う寒さの中、今年本厄のスタッフが京都の八坂神社で厄払いをして来たそうです。昨年は前厄で清明神社へ行き大雪に見舞われていました。さて来年後厄はどこへ行く気なのでしょう。

日常

健康第一

西宮神社の十日えびすへ行ってきました。商売繁盛・家内安全・開運招福あらゆる福が来てくれますように!インフルエンザをはじめあらゆる感染症が流行っていますね。お疲れなどで免疫力が低下してるところへウイルスはやってきます。無理をせず身体の様子を見ながら頑張っていきましょう。お疲

日常

謹んで新年のご挨拶を申し上げます。

このたびの令和6年能登半島地震により亡くなられた方々のご冥福をお祈り申し上げますとともに、被災された皆さまには謹んでお見舞い申し上げます。一刻も早い復旧と平穏な日が訪れますよう心よりお祈りしております。アフェットは本日1/5(金)より通常営業をおこなっております。本年もどうぞよろ

日常

今年も1年間ありがとうございました!

本年もアフェットホームページをご覧いただきありがとうございました。本日が年内最後のブログになります。2023年はどんな年でしたか?新しい年が皆様にとって幸多き年となりますよう心よりお祈り申し上げます。身体に気を付けて良い年をお迎えください。2024年もどうぞよ

日常

12月25日

クリスマスです。これが流れるとクリスマスだな~と思う曲は沢山ありますが、私は、竹内まりやさんの「すてきなホリデイ」です。バタバタしているときもちょっと楽しい気分にさせてくれて心地よいです。みなさんはどおですか?年末年始休業期間:12月29日(金)から1月4日(木)新年は2024年

日常

初雪

初雪。冬らしくなってきましたね。めったに訪れない日本海ですごい積雪に出会いました。

日常

冬に火事が多いのは?

原因は主に2つ。1つは乾燥です。空気が乾燥すると空気中の水分量と同じく、建物や家具などに蓄えられる水分量も少なくなり、物が燃えやすくなる。ちょっとした火の気が大きな火事に繋がりやすくなるんですね。もう1つはストーブなど暖房器具、お鍋用にカセットコンロなど使うことが増えます

日常

花火

秋の花火増えてませんか?しっかり防寒をして穴場スポットで見れました