川崎大師へ行って来ました。当日は大本堂での大般若経転読会(だいはんにゃきょうてんどくえ)という行事の日でした。大般若経とは、600巻にもおよぶ唐の玄奘三蔵(三蔵法師)訳の大部の経典です。
大般若経転読会では大導師と12人の僧侶が経典を扇をひろげるがごとく空中にかざし、声高らかに経題が転読され、圧巻でした!来年の干支の土鈴も購入し、良い正月が迎えられそうです。
ゴールデンウィーク
年末年始のお知らせ
お盆休みのお知らせです
お盆休み
ひょうご産業SDGs推進宣言事業・認証事業に登録されました
年末年始のお知らせ
年末年始のお知らせ
縁ジョイ39号は只今絶賛印刷中!
アフェット情報誌「縁ジョイ!」にてお店やお仕事の紹介コーナーを設けます
あけましておめでとうございます
受賞!!エージェント・オブ・ザ・イアー2017
春が来た、アフェットにも桜咲く!
川崎大師へ行って来ました。当日は大本堂での大般若経転読会(だいはんにゃきょうてんどくえ)という行事の日でした。大般若経とは、600巻にもおよぶ唐の玄奘三蔵(三蔵法師)訳の大部の経典です。
大般若経転読会では大導師と12人の僧侶が経典を扇をひろげるがごとく空中にかざし、声高らかに経題が転読され、圧巻でした!来年の干支の土鈴も購入し、良い正月が迎えられそうです。